MONTH

2011年10月

  • 2011-10-31

「昼行灯」とはなんと読む?その意味は?(ひるあんどん)

小説を読んでいると、見慣れない漢字に目が止まりました。 「昼行灯」 ひるぎょうとう?? 読めませんでしたので早速調べてみました。[myadgg] 「昼行灯」とは「ひるあんどん」と読み、意味としては昼間に灯っているあんどんのように、ボーッとしている様。また役に立たないさまを表しているとのこと。 なるほど「ひるあんどん」と読めれば何となくイメージを連想することはできましたね。 言われてみると、何となく […]

  • 2011-10-28

「すっとんきょう」とはどういう意味?漢字で「素頓狂(素っ頓狂)」と記述するとの事。

ラジオを聴いていて気になる文言を耳にしました。 「すっとんきょうな声でね…」 「すっとんきょう」?? なんとなく「マヌケ」的な意味かと思いますが、自信がありませんでしたので改めて調べてみました。[myadgg] 「すっとんきょう」とは漢字で「素頓狂(素っ頓狂)」と記述して、そもそも後半の「頓狂(とんきょう)」は、突然その場にそぐわない調子はずれな行為を行う、といった意味になるとの事で、先頭の「素( […]

  • 2011-10-26

推敲とは何と読む?その意味は?(すいこう)

小説を読んでいると見慣れない文言を目にしました。 「推敲」 すい?? 初めてみる漢字です。 早速調べてみました。[myadgg] 「推敲」とは「すいこう」と読んで、意味としては文章を修正する、という意味になるのだそうです。文章を直すという事は、「校正」や「添削」などと同じ意味かと思い再度調べてみると、「校正」や「添削」というのは、他人が作成した文章を見直して修正するのに対して、「推敲」とは、自分で […]

  • 2011-10-25

「いけしゃあしゃあ」とはどういう意味?

あまり良い表現の言葉ではないとおもいますが、「いけしゃあしゃあ」と言う文言がありますよね。「いけしゃあしゃあとよく言ったものだ。」などと使われて、厚かましいと言ったニュアンスになるのでしょうか。 その語源が気になりましたので調べてみました。[myadgg] まず「いけ」という言葉と「しゃあしゃあ」という言葉が合わさった文言で、「しゃあしゃあ」が、「恥知らず」「厚かましい」との意味で、「いけ」とは強 […]

  • 2011-10-24

「飄々と」とは何て読む?(ひょうひょう)

新聞を読んでいると見慣れない文言に目がとまりました。 「飄々とした態度な彼…」 「飄々」?? ずいぶん難しい漢字で全く読めません。 早速調べてみました。[myadgg] 読めないので手書きパッドで入力すると、どうやら「ひょうひょうと」とだったようです。ヒョウヒョウとならなんとなく、とらえどころのない態度、何事も気にしない様子、と言ったイメージですがついでに調べてみると、風に吹かれて漂う様、ぶらぶら […]