MONTH

2011年6月

  • 2011-06-30

「風雲急(ふううんきゅう)」とはどういう意味?

小説を読んでいると、ちょっと気になる文言に遭遇しました。 「風雲急」 「ふううんきゅう」と読むのは分かりますが、意味はどういったニュアンスになるのでしょうか?なんとなく急がしそうなイメージなのかとは思いますが。 ちょっと調べてみました。[myadgg] いろいろ調べてみると一点、認識が違っていた事に気付きました。「風雲急」で検索すると、「風雲急を告げる」というワンセットで必ず出てきます。「を告げる […]

  • 2011-06-29

「イノベータ理論」とはどういう意味?

新聞を読んでいると、ふと見慣れない文言に目が止まりました。 「イノベータ理論」? 「相対性理論」的な? とはいえ「相対性理論」も理解していないのですが。。 早速調べてみました。[myadgg] 「イノベータ理論」とは、マーケティング関連の用語で、ものが売れるときにどのような方々に販売されるのかというのを理論づけたもののようです。簡単に言うと、ものを購入する人は以下の5つに分類することができるのだと […]

  • 2011-06-28

鶏肉の事を「かしわ」というのはなぜ?由来は?

お蕎麦屋さんでソバをすすりつつ、ふと気になりました。 うどん、お蕎麦屋さんでは全国的? 主に関西圏で使われているかと思いますが、鶏肉の事を「かしわ」と言いますよね?これって一体どういうことなんでしょうか?なんとなく気になりましたので、ちょっと調べてみました。[myadgg] そもそも現在広く出回っているブロイラーの事ではなく、昔から日本にいた鶏、いわゆる地鶏の事を言っているようなのですが、この地鶏 […]

  • 2011-06-27

「輻輳(ふくそう)」とはどういう意味?

新聞を読んでいると、何やら全く見たことのない文言に目が止まりました。 「輻輳」?? 全く読めません。 早速調べてみました。[myadgg] 「輻輳」とは「ふくそう」と読み、意味としては一ヶ所に集中する事なのだそうです。現在ではあまり一般的に使われることは少なく、電話やインターネットの用語として使われる事が多いようです。いわゆるアクセスが集中することを「輻輳状態」というのだそうです。またダウンしてし […]

  • 2011-06-24

「つつがない」とはどういう意味?漢字で「恙無い」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言が気になりました。 「つつがなく進行しております。」 「つつがなく」? なんとなく、「問題ない」と言ったような意味ではないかと記憶しておりますが、改めて調べてみました。[myadgg] 「つつがなく」とは、やはり記憶していたとおり、「無事に」や「問題ない」といった意味とのことでした。また「つつが」とは漢字で「恙」と書いて、いわゆる病気や災いのことなのだそう […]