MONTH

2011年8月

  • 2011-08-31

「梃子摺る」とは何て読む?その意味・語源は?(てこずる)

小説を読んでいると見慣れない語句に目が止まりました。 「梃子摺る茂を後に・・・」 「梃子摺る」??? 全く読めませんでしたので、早速調べてみました。[myadgg] 「梃子摺る」とは、うまくいかない、困るといった意味の「てこずる」でした。同時に語源が気になったので調べてみると、「梃子(てこ)」の原理のテコがうまくいかず、ずれてしまう様子から「梃子摺る」となった説。助手の事を「手子(てこ)」と言うの […]

  • 2011-08-30

「FYI」とはどういう意味?

先日、仕事のメールでちょっと意味不明な英単語がありました。「etc」的な何かの省略文かと思うのですが。 「FYI」? 全く意味が分からないので調べてみると、「ご参考までに。」といった意味になるのだそうです。なんでも「for your information」を略しているのだとか。そもそもはインターネットの技術者用語のようで、一般的にはあまり使われていないようです。 いろんな業界の専門用語があって、 […]

  • 2011-08-29

「及第(きゅうだい)」とはどういう意味?

新聞を読んでいると見慣れない文言に遭遇しました。 「及第」 およびだい? およびでない?? よく意味が分かりませんでしたので、早速調べてみました。[myadgg] 「及第」とは「きゅうだい」と読み、一定の基準を満たしている事、合格点、といった意味になるとの事。反対の意味の「落第(らくだい)」に対して、「及第(きゅうだい)」と使われるようです。また「第」の字には、階段を上っていくといった意味があるそ […]

  • 2011-08-26

「社会通念(しゃかいつうねん)」とはどういう意味?

ラジオを聴いているとふと気になる言葉が耳に止まりました。 「しゃかいつうねんじょう・・・」 しゃかいつうねん? ちょっと意味がはっきりしませんでしたので調べてみました。[myadgg] 「しゃかいつうねん」とは「社会通念」を記述して、一般社会での常識的な事を言っているのだそうです。裁判などの場面で頻繁に使われる文言のようです。「常識的に考えて」といった部類の事ですね。 ただ皆さん個人個人が、微妙に […]

  • 2011-08-25

「危懼(きく)」とはどういう意味?

新聞を読んでいると、ふと引っかかる文言に遭遇しました。 「危懼」?? き??? 全く読めませんでしたので早速調べてみました。[myadgg] 「危懼」とは「きく」と読んで、恐れることなのだそうです。同様の言葉に「危惧(きぐ)」とのこと言葉がありますがこちらの方が一般的に使われますよね。 様々な言い方がある日本語って本当に奥深いですね。 #yaoyolog