MONTH

2010年10月

  • 2010-10-29

「世知辛い(せちがらい)」とはどういう意味?

景気の悪いこんな時代なので、方々から「世知辛い(せちがらい)」という言葉をよく耳にします。なんとなく「生活が大変」、「暮らしにくい」といった雰囲気かと理解しておりましたが、改めて調べてみました。[myadgg] まず前半の「世知(せち)」とは、元々仏教用語なのだそうですが、「世俗の知恵」といった意味で、厳しい世間様を渡り歩く知恵、つまりは「世渡りの知恵」といった意味合いになるそうです。後半の「辛い […]

  • 2010-10-28

なぜゴルフは18ホールなんでしょうか?その起源は?

先日、友人との会話中に、「なぜ、ゴルフは18ホールなのか知ってる?」と質問されました。なんだか答えを言いたそうでしたので、興味ありそうに「えー、知らないな。何で、何で?」と返答。鼻息荒く教えてくれました。[myadgg] 元々ゴルフの起源は、おおよそ500年前にさかのぼるそうです。中国起源説、オランダ起源説など、諸説言われているようですが、現在のスタイルが定着しのはスコットランド。現在でも聖地と言 […]

  • 2010-10-27

拝金主義(はいきんしゅぎ)とはどういう意味?

新聞を見ていると、ちょっと見慣れない語句に遭遇しました。 「拝金主義」? ちょっと調べてみました。[myadgg] 「拝金主義(はいきんしゅぎ)」とは、金銭を最上のものとして崇拝し、より多くを稼いだり、貯めこもうとする主義。なのだそうです。「守銭奴(しゅせんど)」、「銭ゲバ」などとも言われる、いわゆる金銭欲の多い人の事のようですね。 私は今のところこの枠には入らないと思いますが、これからもこのよう […]

  • 2010-10-26

マラソンはなぜ42.195Km?

ふと気になりましたが、マラソンってなんで「42.195km」なのでしょうか?すごく中途半端ですよね。42キロとかキリの良い数字にならないのでしょうかね? ちょっと調べてみました。[myadgg] 元々マラソンとは、紀元前に起こったペルシャ軍対アテナイ(アテネ)軍の争いで、「マラトンの戦い」という戦いがあり、大群のペルシャ軍に勝利したことを伝えるべく、マラトンからアテネまで走り、その後絶命したという […]

  • 2010-10-25

一両の価値はどのくらい?

時代劇や落語などで良く耳にする、「一両」という通貨単位ですが、これって現代の通貨価値に直すとどのくらいになるのでしょうか?なんとなく聞きかじった感じでは、10万円程度と記憶しているのですが、改めて調べてみました。[myadgg] 一口に価値と言っても、そもそも現代と価値が同じ位のものを探すのがまず難しいようです。例を挙げると、現在では高級な食事の代名詞と言っても過言ではない「お寿司」は、もともとは […]