MONTH

2009年9月

  • 2009-09-30

「とりつく島(しま)がない」の意味は?

「とりつく暇(ひま)がない」と間違えがちな「とりつくしま(取り付く島)がない」ですが、意味としては、 愛想がなく刺々しい対応で、話ができる隙さえ与えない態度 頼れるモノが全くない様子 といった状況を、表しています。 「航海に出たものの、近くに立ち寄れるような島はなく、休息すら取れない。」といった状況が語源となっているようです。 例文として、 「父親に借金のお願いをしたが、取り付く島もなかった。」 […]

  • 2009-09-28

「ムック本」とはなんですか?

ムック(mook)本とは、「書籍(Book)」と「雑誌(magazine)」の性格をあわせ持った本の呼び方です。語源も英文のスペルをもじって付けられた造語です。 雑誌コードといった出版業界の専用コードでも6から始まる5桁の数字+号数の2桁で「ムック誌」として選別されているようです。 返品期限の決まっている雑誌に比べ、ムック誌では返品期間の設定はなく、一般書籍と比べると、安値で販売でき、広告を入れら […]

  • 2009-09-28

初節句(はつぜっく)とは? 赤ちゃんの行事

初節句とは、生まれてから初めて迎える節句を祝う行事です。女の子なら3月3日、男の子なら5月5日です。いわゆる七五三(しちごさん)です。 一般的に、女の子にはひな人形、男の子には武者人形やこいのぼりを飾って、家族でお祝いを行います。地域によって違いもあるようですので、詳細は地元の方やご両親様にご確認ください。 また、生まれてすぐに初節句がくる場合(1~2ヶ月以内)は、翌年にくりこすケースが多いようで […]

  • 2009-09-26

「オールドスクール」ってどういう意味?

ラップ、ヒップホップ用語のように使われていますが、本来の意味から言うと、 出身校 保守的 といった意味になります。 少し悪い言い方で、「古臭い」といった意味でも使われることがありますが、昔ながらのスタイルを「オールドスクール」。その反対に新しいスタイルを「ニュースクール」と、読んだりもします。 [ LINK ] : OLD SCHOOL DICTIONARY [DVD]

  • 2009-09-25

収入印紙はどこで売っているの?

高額な商品を購入した際の領収書などでたまに見かける収入印紙。具体的には車を買った時や、不動産の売買などでしょうか。基本的に購入する側は用意する場面もあまりなく、基本的には販売側が用意しているケースが多いのではないでしょうか。 馴染みがない分、いざ必要になるとどこで売っているのか分からない方も多いはず。一般的には郵便局で購入できます。 200円の収入印紙を見ることが多いと思いますが、実は種類も多く、 […]