そもそも「ちやほや」とはどういう意味?またその語源とは。「蝶よ花よ」に由来しているとの事。

先日友人との会話中にちょっと気になる文言が耳に残りました。

「あの子可愛いからチヤホヤされて…」
「チヤホヤ」。。

周りから優しく扱われる、甘やかされる、といった意味かと理解はしておりますが、一体この「ちやほや」とはどういう意味になるのでしょうか?その語源は?

ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg]

「ちやほや」とは、相手のご機嫌をとって良い気分にさせる、甘やかす、といった意味とのことで、語源として「蝶や花や」との語句が元になっているとの事。この「蝶や花や」とは、蝶や花は愛くるしいもので、大切に優しく接する、とのイメージで、「蝶や花やと育てられ」などと使われ、意味としては「ちやほや」と同様の意味になるとの事。
またこの「蝶や花や」との語源の歴史は古く、枕草子(まくらのそうし)や、源氏物語(げんじものがたり)の中で「花や蝶や」と使われているとの事。いつしか蝶と花が入れ替わり、「や」が「よ」に変化し、さらに省略された形式になり、「ちやほや」と言われるようになったのだそうです。

他にも諸説あるようですが、「蝶や花や」から「ちやほや」になったという説が有力なようです。
またひとつ勉強になりました。人生日々勉強ですね。