お歳暮(おせいぼ)の由来とは?なぜ物を送るようになったのでしょうか。

年末になると、仕事でお世話になった方や、親戚などにおつかい物を送りますよね。
いわゆる「お歳暮(おせいぼ)」のことですね。

ちょっと疑問に思いましたが、これっていつ頃からある風習なのでしょうか?
また由来は?

早速調べてみました。[myadgg]

「お歳暮」とはその字が表す通り、歳の暮れに贈るもの、といった事で、元々は新年を迎えるにあたって帰ってくる先祖の霊を敬う為に、本家や嫁ぎ先などに送った品物、贈り物の事をお歳暮といっていたとの事。そこから由来して現在のような、年の暮れに感謝の気持ちを送るといった風習に変わっていった模様です。

なるほど、現在でももちろん親族にも送りますが、もともとは親族にのみ送っていたのですね。
調べてみると面白いですね。