「裏で糸を引く(うらでいとをひく)」の「糸を引く(いとをひく)」とはどういう意味?

小説を読んでいると、ちょっとした言い回しが気になりました。

「何者かが裏で糸を引いているのは誰の目から見ても…」
「裏で糸を引いている」。。

犯罪の実行犯の裏に、指示を出した人間がいる、との意味で使っているのは理解できますが、この「糸を引く」とはどこから来た例えになるのでしょうか?

ちょっと気になったので早速調べてみました。

「糸を引く(いとをひく)」とは、見えないところで指示して他人を操る、との意味になって、これは、糸を手繰って操る、操り人形(あやつりにんぎょう)に由来して使われている慣用句になる模様でした。

なるほど、あやつり人形の糸、との事だったのですね。それならバッチリ合点がいきました。
ホント日本語って奥が深いですね。またひとつ勉強になりました。