「祝日(しゅくじつ)」と「祭日(さいじつ)」の違いとはなんなのでしょう?

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。4/27(土)から5/6(月)までの8日間って方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
私めはそんなに長くないですが。

そんなこんなでふと思ったのですが、「祝祭日(しゅくさいじつ)」と言われる国民の休日ですが、これって「祝日(しゅくじつ)」と「祭日(さいじつ)」の違いはあるのでしょうか?

気になったのでちょっと調べてみました。[myadgg]

答えからいうと、現在ではすべて「祝日」になるのだそうです。
「祭日」という名称は、戦前に天皇家や宗教的な祭事に関する休日の事を指していたとの事です。

成程、そういう事だったんですね。
以下に一応国民の休日、祝日一覧をメモ。

—–
元日 : 1月1日
成人の日 : 1月第2月曜日
建国記念日の日 : 2月11日
春分の日 : 3月20,21日のどちらか
昭和の日 : 4月29日
憲法記念日 : 5月3日
みどりの日 : 5月4日
こどもの日 : 5月5日
海の日 : 7月第3月曜日
敬老の日 : 9月第3月曜日
秋分の日 : 9月22,23,24日のどちらか
体育の日 : 10月第2月曜日
文化の日 : 11月3日
勤労感謝の日 : 11月23日
天皇誕生日 : 12月23日

合計15日あるんですね。

#yaoyolog