「生憎(あいにく)」の本当の意味。その語源とは?

ラジオを聴いているとちょっと気になる文言を耳にしました。

「あいにくのお天気で…」
「あいにく」。。

もちろん意味としては理解していますが、この「あいにく」とは、本当はどういった意味なのでしょうか?
またその語源とは?

ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg]

まず意味としては、都合が悪い、残念、願っていた良い状況で無い事、といった意味になるのだそうです。
そもそもは「あやにく」と発音されていたそうで、ああ憎い、といった意味になるのだそうです。やがて「あいにく」となり、漢字で「生憎」と記述されますが初めの「生」は当て字で、「憎」はそのまま、憎い、との意味になるのだそうです。

ああ憎たらしい、、という本来の意味で使うとかなり怨念がこもっているようなイメージになりますが、現在ではもうちょっとソフトな、なんとも残念だ、といったイメージで使われる事が多いかと思いました。女子から男子へ「残念でした」との意味で「お生憎様」などとも使われますよね。

なるほど、調べてみると新たな発見があって面白いものですね。
またひとつ勉強になりました。