「ボルツ(ヴォルツ)」とはどういう意味?アルファベットで「VOLTZ」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。
本日は昨日のトヨタ・バンガード(ヴァンガード)に続いて、トヨタ・ボルツ(ヴォルツ)について調べたいと思います。

「ボルツ(ヴォルツ)」とはアルファベットで「VOLTZ」と記述して、電気の電圧を意味する「volt(ボルト)」に由来した造語との事。トヨタのオフィシャルによれば、「見る人、触れる人に、しびれるような刺激と魅力を感じさせる衝撃的なクルマ」というイメージから命名されたとの事。
こちらの車は、トヨタとアメリカのGM(ゼネラルモータース)が共同開発した車になるのだそうです。トヨタではヴォルツ、GMでは「Pontiac Vibe(ポンティアック・ヴァイブ)」との名前で販売されていたとの事。また北米トヨタでも「Toyota Matrix(トヨタ・マトリックス)」の名前で販売されていたのだそうです。
初代販売が2002年。日本のトヨタ・ヴォルツは販売不振により2004年に販売終了。ポンティアック・ヴァイブは二代目が2008年に登場したものの、GMの倒産によってポンティアックブランドが廃止になる事より、2009年で生産販売が打ち切られたとの事。

[link] : トヨタ お問い合わせ・よくあるご質問 | 車名の由来 | トヨタ自動車WEBサイト
[link] : ヴォルツ(トヨタ)のモデル・グレード別カタログ情報|中古車の情報なら【グーネット】
[link] : Toyota Matrix is Discontinued | Find a Used Toyota Matrix
[link] : Pontiac Vibe – The Crittenden Automotive Library