「デフォルト」とはどういう意味?「標準」「初期設定」的な意味かと考えてましたが、アメリカのニュースで最近よく耳にしますが。

最近のニュースで、アメリカの政治の問題で「デフォルト」だとよく耳にします。
パソコンを触る機会が多いので「デフォルト」と聞くと、「標準」とか「初期設定」的な意味と考えているのですが、違う意味も含んでいるようですね。

ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg]

「デフォルト」とは英語で「default」と記述して、英語本来の意味としては、欠席、欠場、怠慢、不履行、といった意味になるのだそうです。
裁判の場面で使われる事が多い専門的な語句なのだとか。裁判を欠席する、または、債務不履行、という意味で使われるとの事。最近ニュースでよく聞くデフォルトとはこの「債務不履行」の事だったようです。さらに「債務不履行」がなんなのかよく分からなかったので調べてみると、どれも説明が難しくて理解に苦しんだのですが、簡単に言うと、お金を払わない、って事のようです。例えると、注文して契約書にハンコも押したけどお金を払わない、または商品を渡さない、といった場面で使われる模様です。

ここまで調べてみてもパソコン関連でいう「標準」「初期設定」的な意味がまったく出てきません。
これもパソコンの専門なのでしょうか?

こちらも更に調べてみると、パソコン関連で言うところの「デフォルト」とは、そもそもプログラムの分野で専門的に使われていたようで、何も指定がなければ標準値で、といった意味合いで使われていたのだそうです。そこから「標準値」「工場出荷時」「初期設定値」との意味で使われるようになったのだそうです。

なるほど、今まで普通に使っていた「標準」との意味がそもそも専門用語で、本来は「債務不履行」「欠席」との意味だったのですね。
そう言えば以前、銀行関連の仕事をされている方と話をしていた際に驚かれていた事を思い出しました。その時は深い意味まで確認しませんでしたが、こういう理由で驚かれておったのですね。

またひとつ勉強になりました。
調べてみると面白いですね。

#yaoyolog