「ガンボ」とはどういう意味?英語で「Gumbo」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。

「南部ではお馴染みのシーフードガンボを…」
「シーフード・ガンボ」。。

どこかで耳にしたことのある「ガンボ」ですが、コレってどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。

「ガンボ」とは英語で「Gumbo」と記述して、アメリカ南部を代表する煮込み料理なのだそうです。シチューのような料理でお米にかけて食べることが多いのだとか。ラジオで言っていたのは、シーフードのガンボ(シチュー)といったことだったのですね。なんでも、フランス料理のブイヤベースと、アメリカ先住民の料理が基になっているのだそうです。またなんでも混ぜ合わせて煮込む、といったところから「ごった煮」といった意味でも使われ、多くの文化がまじりあって生まれた南部の音楽を「ガンボ・ミュージック」と呼ばれた事もあったのだとか。

なるほど、そういえば「BO GUMBOS(ボ・ガンボス)」という日本のバントがいましたが、こちらもこの「Gumbo」に由来していた模様です。ボ・ガンボス、ハッピーな音楽で大好きでした。

またひとつ勉強になりました。
人生毎日が勉強です。