「すえひろがり」とはどういう意味?漢字の数字「八」や、扇子の形に準えた縁起の良い文言との事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言を耳にしました。

「すえひろがりのハチで縁起の良い…」
「スエヒロガリのはち」。。

何処かで聞いたことがあるような無いような。。
ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg]

「すえひろがり」とは漢字で「末広がり」と記述して、繁栄、繁盛、前途洋々、といった意味を含んだ縁起の良い文言なのだそうです。数字の「8」では違いますが、漢字の「八」の字は、上から放射状に広がるその形から縁起が良いとされ、扇子(せんす)の形も、根本から広がって行くので、やはり縁起が良い物とされているのだそうです。また扇子自体の事を、「末広(すえひろ)」と、そのまま呼ばれる場合もあるのだそうです。

なるほど!そういったイメージで使われていたのですね。
まだまだ知らない日本語がたくさんあります。人生日々勉強ですね。