「おっちょこちょい」とはどういう意味?またその語源とは?

先日、とある会話の中で、気になる文言が耳に残りました。

「下の子供がおっちょこちょいで…」
「おっちょこちょい」。。

久々に聞きました。が、この「おっちょこちょい」とは、本来どういった意味になるのでしょうか?
またその語源とは?

気になったので早速調べてみました。[myadgg]

「おっちょこちょい」とは、落ち着きがなく軽率な行動をする人、あわてんぼう、といった意味で、明治時代から使われている文言なのだそうです。先頭の「お」は丁寧語の「御(お)」、またはビックリした時に発する「おっ!」で、「ちょこ」は、ちょこちょこ動き回る、との意味。後半の「ちょい」は、ちょっと、少し、わずか、簡単な事、との意味になるのだそうです。

なるほど、忘れ物が多い人や、どこか抜けている人の事を指しているのかと考えておりましたが、落ち着きがない、慌てる人、といった意味だったとは理解が足りませんでした。
またひとつ勉強になりました。